●鳴門わかめの特徴
鳴門海峡近海の激しい潮流にもまれ育ち、色つや・歯ごたえ・風味が良いことで有名です。
●鳴門わかめの歴史
鳴門わかめの特徴として江戸時代から続く灰干し製法が有名でした。
これは海から採れたわかめに草木灰をまぶすことによりわかめのアクを取り、また軟化を防ぎ冷蔵庫のない時代に長期保存が可能となりました。
しかし、近年になって製造に用いられる良質の草木灰の確保が難しくなったこと、また加工過程で発生する排水の処理が難しく行政指導により灰干しわかめの製造が出来なくなりました。
現在主流の湯通し塩蔵わかめですが、生産技術の進歩や冷蔵施設の拡充により従来よりの灰干し
わかめに比べてもおいしい鳴門わかめになっております。
●茎(くき)わかめとは
茎わかめまたはすじわかめとも呼ばれます。わかめの真ん中にある茎のことです。独特の歯ごたえがある茎わかめは佃煮や酢の物などにして昔から利用されておりました。他に海藻サラダ、酢醤油漬け、かき揚げ天ぷらなどの材料などお好みに合わせてご利用下さい。
●ご使用方法
適量を水に3~4時間つけて戻し十分に水洗いした後、調理して下さい。