
●鳴門金時(なるときんとき)いもは、鳴門海峡、旧吉野川、吉野川等の砂地で作られるさつまいもです。
四国徳島県の鳴門市で主に栽培されています。
徳島県北部の温暖で降雨量が少ない気候と、海のミネラルをたっぷりと含んだ砂地がおいしい鳴門金時を育てます。
※この「鳴門金時さつま芋Lサイズ5Kg」は当日市場に出荷された「鳴門金時」の中で一番良い品物を厳選してお送りします。
その為産地指定は出来ませんがご進物にお使い戴ける最高級品です。
★電子レンジで簡単焼きいも★
●さつま芋にとって快適な温度は13~16度。冷蔵庫では保管しないで下さい。寒さ負けして痛んできます。
新聞紙等に1本ずつ包んで夏場は風通しがよく、出来るだけ湿気の少ない所で保存してください。
徳島特産「鳴門金時」サツマイモとは
|
||
※「鳴門金時」はコチラ |
旧吉野川河口、大手海岸沿いの広大な砂地 |
■旧吉野川河口、大手海岸沿いに広大な砂地が広がります。 海のミネラルをたっぷり含む砂地と太陽の光をたくさん浴びて、「鳴門金時」はすくすくと育ちます。 ![]() (上写真、5月撮影)風除けのビニールシートと盛り砂に守られ芋の苗が育っています。 ![]() (上写真、8月撮影)鳴門独特の「探り掘り」が始まる8月。 青々とした葉が一面に広がっています。 |
鳴門金時「栽培の特徴」 |
|||
|
鳴門金時「規格・栄養成分」
|
|||
|
鳴門金時の美味しい食べ方
|
||||||||
|
鳴門金時の保管方法
|
||
|
「鳴門金時」を使った加工食品
|
||||
|
←
←←新規会員の登録はここをクリックして下さい。
今なら登録するだけで300ポイント進呈中!!ご入力もぐんと楽になります。

※「主治医が見つかる診療所」等で大注目!!さつまいもにしか含まれない成分「ヤラピン」。 ●「ヤラピン」とは? さつまいもを輪切りにしたときに出てくる白い乳液状の成分。胃の粘膜を保護したり、腸の蠕動(ぜんどう)運動を促進し便をやわらかくする緩下(かんげ)作用があり、健康食品などにも用いられている。 根だけでなく、葉や茎にも含まれ、加熱しても変質しない。さつまいもが便秘に効果があるのは、さつまいもに豊富な食物繊維とヤラピンの相乗効果によるものと考えられる。 「ヤラピン」は皮に近い部分に多く含まれており、皮にはデンブンを分解する酵素が含まれており、消化がよくなることでガスの発生も防げる。 食べ方としてはシンプルに丸ごと蒸したり焼いたりするのがベスト。できれば電子レンジではなく、蒸し器やオーブンを使ってじっくり60度前後の温度を維持することによって、より甘さが引き立つ。 焼きいもという調理法は理にかなっており、調理する場合も皮はむかずによく洗って熱を入れる。 ●他にも注目「さつまいも」の魅力的な栄養成分 抗酸化作用が高く細胞の若さを保ってくれるビタミンE。(さつまいも1本で1日分の摂取量) 血液をからだのすみずみまで行き渡らせる働き。(冷え性で悩む方に) さらにビタミンCについても、りんごの7倍。しかも老化につながる活性酸素を除去し、酸化したビタミンEを再生するという働きがある。ビタミンCとEの相乗効果でよりお肌にうるおいを。 美と健康のために、さつまいもをうまく利用しましょう! gooヘルスケア他 |

【八百秀】わかめ塩こしょう 110g

■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アポロンパパ様 | 2021-08-09 |
今シーズン最後の注文です。 7月以降の来シーズンまで美味しい鳴門金時がお預けになるのが寂しいですが 注文ができるようになったら、またさせていただきます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
y.hideki様 | 2016-04-24 |
商品も、お店の素早い丁寧な対応も、とてもよかっつたです。 | ||
お店からのコメント
2016-04-24
y.hideki様
毎度ありがとうございます。 里むすめの出荷も終わり、鳴門金時のシーズンも最終盤になりました。 新芋(7月下旬)も宜しくお願い申し上げます。 モリタケ八百秀 森竹啓介 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
天羽 万訓様 | 2012-09-20 |
やはり本場ものは違う。 大阪の天満橋のおでん屋さんのおかみさんから、絶賛のお礼電話がありました。 八百秀さんは徳島きっての老舗中の老舗。 ホンマものが手に入るのですと自慢しておきました。 |
||
お店からのコメント
2012-09-20
天羽 万訓様
毎度ありがとうございます。 鳴門金時やわかめなどの農水産物は同じ物がないのですが、長年のお付き合いから良い生産者を通じて皆様に喜んでいただける産物をお届け出来るように頑張りたいと思います。 これからも宜しくお願い申し上げます。 モリタケ八百秀 森竹啓介 |